2011年12月01日
アドベントリース
これまたECCの同期の先生が先日アドベントカレンダーについての記事をブログに書かれていました!(詳しくは「キラキラ奇跡」で検索してみて下さい
)
楽しそう
私たちもクリスマスまでもっともっと楽しみたいなぁ
と思って見たものの。。。
アドベントカレンダー今から入手するのも間に合わなそうだし
作るのはもっと大変だし
。。。
という事でアドベントリースを作ることにしました。
アドベントリースは4本のキャンドルを立てるリースで、クリスマス
の4週前の日曜日からキャンドルに1本づつ火を灯していくものです
早速近所の
円ショップへお買い物へ。
3つで1セットの柳のリースと柊に色々デコレーションがついてるのを3つ購入
帰ってhonokaと2人で作る
予定が、honokaは卓上サイズのクリスマスツリー
のデコレーションに夢中になって結局1人で作った感じです。
で、出来あがったのがコレです。
残念ながら肝心のキャンドルを買い忘れちょうど良いのが1本しかなく、他のは飾りに隠れてしまいました。2週目に入るまでに買って来よう
honoちゃんが夢中でデコレーションしてくれた
はこちら。独創的。。。

ちょっとおうちがクリスマスらしくなりました。
クリスマスまでの楽しみ方他にもあったら教えて下さいね

楽しそう


アドベントカレンダー今から入手するのも間に合わなそうだし


という事でアドベントリースを作ることにしました。
アドベントリースは4本のキャンドルを立てるリースで、クリスマス


早速近所の

3つで1セットの柳のリースと柊に色々デコレーションがついてるのを3つ購入

帰ってhonokaと2人で作る


で、出来あがったのがコレです。

残念ながら肝心のキャンドルを買い忘れちょうど良いのが1本しかなく、他のは飾りに隠れてしまいました。2週目に入るまでに買って来よう

honoちゃんが夢中でデコレーションしてくれた


ちょっとおうちがクリスマスらしくなりました。
クリスマスまでの楽しみ方他にもあったら教えて下さいね

ブログ開設おめでとうございまぁ~す♪
さすがhonoちゃん♪独特のセンスがステキすぎます(*^_^*)
楽しみが増えました♪
またブログ遊びにきまぁ~す☆
この記事は自分で更新したのかな?( ̄ー ̄)
ありがとうございます♪
maki先生にはいつも良い刺激を頂き感謝感謝です。
これからもhonokaと一緒にセンスを磨いていきたいと思います!
junaパパさん:
ありがとうございます!
今回は記事はちゃ~んと自分で書いてます!!!
ただまだ、このページをどう装飾するのかが分からず、パパのHelp待ちですが(^^;)
更新していきますので、ちょこちょこ覗きに来て下さいね♪