2011年12月30日

新年の準備

昨日 名残惜しいですが、頂いたpresentクリスマスグッズを片付けましたweep
新年の準備
新年の準備


どちらも今年の12月の頭に頂いた物ですheart01
キャンドルは火を灯すと上のオーナメントがくるくる回るそうなのですが、子供たちが喜んで触りそうで火を付ける勇気がなく、今年はクルクルさせてあげる事が出来ませんでしたdown
ガラスのツリーxmasはパーツが無くなったりするかと思っていたけど、以外にも無事でしたup
『ありがとうねnote また来年会いましょうup

アメリカでは(私が居た地域だけかも知れませんがsweat01 1月初旬までクリスマスツリーを飾っていましたshine その頃になるとボーイスカウトが回収に来て持って行ってrunくれるのです。
驚いた事にマンションの友達は窓から「ぽ~~~~い」(注:4階位に住んでいたと思います。)そしたら管理人さんがまとめて処理してくれるのだとかflair
んん~~~ん。何とも豪快sign03

順序がおかしくなりましたが、これも私が居た地域だけかも知れませんが、クリスマスには本物のモミの木xmasを山のモミの木xmas屋さんに買いに行きますnote
山にずんずんrvcar入って行くと大きな小屋が有ってそこが受付です。
そこでのこぎりなんかを借りて自分で選んでギコギコwrench
その木の大きさや種類に応じて値段dollarが決まります。
そこにはトナカイなども飼ってあり、初めて生のトナカイを見て子供たちと同じくらいテンションが上がったのを覚えています。
ちなみにツリーのTopは日本ではお星さまですが、アメリカではエンジェルが一般的と言っていましたsign01

ちなみにプレゼントを置くのはツリーxmasの下で、靴下は暖炉にさげますflairsign03
日本で思っていたのとことごとく違っていてビックリsurpriseでしたsweat01

さてさて かなり本題からずれてしまいましたがsweat01
ツリーの後には来年の干支の辰を飾りましたup
新年の準備

こちらもツリーと一緒にツリー片付けたらこれを飾ってと頂きましたpresent
龍の手元に置く玉が有ったのですが、早速行方不明sweat02sweat02sweat02

来年引くおみくじは 「失せ物→探せば出る」なんて書いてあるといいなぁup

またまた長くなりましたが、今日も読んで下さってありがとうございますheart01


同じカテゴリー(日常のひとこま)の記事画像
Halloween again!
どこで!?
アロマな日々
Lovely(*^_^*)
Honokaの歯医者。。。
長崎くんち
同じカテゴリー(日常のひとこま)の記事
 Halloween again! (2012-11-05 23:39)
 どこで!? (2012-10-29 16:49)
 アロマな日々 (2012-10-23 09:33)
 Honokaとお月様 (2012-10-22 09:30)
 不完全燃焼!? (2012-10-15 23:29)
 Lovely(*^_^*) (2012-10-12 12:06)

Posted by わかな  at 23:04 │Comments(0)日常のひとこま

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。