2012年01月06日
Hinataのだぁ~いすき♪
1歳7カ月のHinataは最近「イヤイヤ
」が段々ひどくなって来て毎日ママとの戦いです
1日のウチ イヤイヤと言ってグズっている時間はちょっとだけの筈なのに、要所要所でやってくるので何だかいつも戦っている気分になります
Honokaも何でも月齢より早く出来るようになっていると思いましたが、Hinataはお姉ちゃんの影響か更に早い気がします。
お姉ちゃんに出来る事は自分にも出来ると思うようで、高い所からも笑顔で「ジャ~ンプ
」っと落ちるので、こちらがハラハラです
お着替えもお靴を履くのもお薬を飲むのも何でも「自分でっ
」でちょっとでも手伝おうものなら、怒ってまた最初からやり直し

だからこそ何でも早く出来るようになるのでしょう
ママも分かってはいるのです

そんなHinataですが、今まではママが「Hinaちゃんだぁ~いすき
」と言うとHinataも「だぁ~~~ぃき
」と言っていたのですが、最近は自分から「ママ だぁ~~~ぃき」とぎゅーっとしてくれるようになりました
もちろんママだけじゃなくHonokaお姉ちゃんやパパなどなどにも
そんなHinataの笑顔をみると疲れも吹っ飛ぶ親バカなママです
イヤイヤ期いつまでも続く訳ではないのだ
頑張るぞ

今日も私の独り言にお付き合い頂きありがとうございました
いい夢を



1日のウチ イヤイヤと言ってグズっている時間はちょっとだけの筈なのに、要所要所でやってくるので何だかいつも戦っている気分になります

Honokaも何でも月齢より早く出来るようになっていると思いましたが、Hinataはお姉ちゃんの影響か更に早い気がします。
お姉ちゃんに出来る事は自分にも出来ると思うようで、高い所からも笑顔で「ジャ~ンプ



お着替えもお靴を履くのもお薬を飲むのも何でも「自分でっ



だからこそ何でも早く出来るようになるのでしょう

ママも分かってはいるのです


そんなHinataですが、今まではママが「Hinaちゃんだぁ~いすき



もちろんママだけじゃなくHonokaお姉ちゃんやパパなどなどにも

そんなHinataの笑顔をみると疲れも吹っ飛ぶ親バカなママです

イヤイヤ期いつまでも続く訳ではないのだ

頑張るぞ


今日も私の独り言にお付き合い頂きありがとうございました

いい夢を



明けましておめでとうございます。
楽しい育児ブログ・・微笑ましく読ませていただいています。
丁寧な育児で感心することばかりです(^_-)-☆
「イヤイヤ期」は、自分と言う存在を意識して、主張できるようになった!という証拠です。
「イヤ」がでたら ママは ひとつ深呼吸!
そして「ぎゅー」っと、優しく抱きしめてあげると良いと言われます。
言葉だけでなく、スキンシップを通じて「ママは受け止めているよ」
というサインを伝えることで、子どもは安心します(^_-)-☆
hinaちゃんは ちゃんとサインを自分からママに送っているから偉いなぁ♪と思います。
あけましておめでとうございます(*^_^*)
温かいアドバイスありがとうございます!
読んでて涙が出てきそうでした!!
hinaはイヤイヤ。私はイライラの時こそスキンシップですよね。
きっと私もそれで落ち着けるハズ!
試してみます(^^)/
次のイヤイヤtimeがちょっと楽しみになりました♪
ありがとうございます!