2012年10月04日
我が家の観葉植物
なんと数週間前に投稿したつもりのこの記事が『下書き』状態でUPされていませんでした。。。
関連記事を書こうと思ったのに

まずはこの記事が無いと始まらないので、今更ながらですがUPさせて下さい
今は9月頭だと思って読んで下さ~いね
この夏、我が家の植物は本当によく栄えました
いくつ株分けした事か
今までお花屋さんが「これは強いです
枯れません
」と断言された多肉植物やパパが事あるごとに買って来てくれるグリーン達を次々に枯らして来た私ですが
気付きました
yenショップの植物は強い
売り場でカッラカラの土で懸命に生きている姿が可哀そうで、身を切られる思いで数鉢だけ選抜し持ちかえった植物はどれも枯れるどころか勢いよく伸びています
おかげで私も自信が付いた上もっと上手に育ててあげたいなぁと思うようになったのです
と言うのも、今年勢いよく伸びた数種も何だか栄え過ぎて窮屈そうだたので。パキッと折って土に差してみた
とか、植え替えも伸びて来て窮屈そうだから鉢を大きいのに変えてやろう
とただ植木鉢を大きくして、土は今まで枯れて行った数々の鉢達の残りの土やアパートの庭の土を足しただけ
そんな感じなので、毎年冬場部屋を暖めると 植木鉢の土がカビカビになってしまうのです
これは人体にも、植物さんにも良くないハズ
と重い腰を上げ 園芸店に相談に行きました
すると、店員さんがカビの原因は 上げている水の量と光の量がバランスが取れておらず、上手く蒸発出来ていないからカビちゃうんじゃないか、その為には水はけの良い土にしてあげたら改善するかも
とアドバイスを下さいました
他にも色んな質問に親身に答えて下さり、今までお花屋さんにばかり行っていたけど、自分で世話をするには園芸店の方がいいのかも
と思いました。
そのアドバイスを元に昨日、土を改善するために、一斉に植え替えました
本当は全部を植え替えるつもりはなく、Hinataのお昼寝&Honokaが幼稚園から帰ってくるまでの30分弱、少しだけお世話しようと始めたら。
ココまで
ココまで
と止められない
Hinataもすぐ起きて来たのに、楽しげに見ていてくれていました
Honokaのお迎えの時間になったので、一旦停止しおやつの時間と
タイムを与え、キリがいいとこまでね
と再開すると結局最後まで、大小 20鉢の植木が出来ました
店員さんがおっしゃっていた様に、カビた鉢は中の土がHonokaの泥団子みたいな感じで全然、水がはけていませんでした
途中Hちゃんママに目撃され、グレーのパーカーをすっぽり着こんで汗だくでやっている私を見て「わぁ
ネズミ男がおった
」と怖がられたり。
クワズイモのグリーンの葉っぱ部分が折れただのイモになったりしましたが、何とか切り抜け
(折れた植物は危機を切り抜けられていませんが、きっと大丈夫
)
思っていた所まで出来たのでかなりの達成感

でも、気付くともう3時
お布団入れて洗濯物畳んで4時10分には児童クラブに生徒をお迎えに行かなくては~~~~
と超慌てるハメになったのでした
きちんと植物達が根付いてくれますように
かなりの長文お付き合い頂きありがとうございました
関連記事を書こうと思ったのに


まずはこの記事が無いと始まらないので、今更ながらですがUPさせて下さい

今は9月頭だと思って読んで下さ~いね

この夏、我が家の植物は本当によく栄えました

いくつ株分けした事か

今までお花屋さんが「これは強いです



気付きました



売り場でカッラカラの土で懸命に生きている姿が可哀そうで、身を切られる思いで数鉢だけ選抜し持ちかえった植物はどれも枯れるどころか勢いよく伸びています

おかげで私も自信が付いた上もっと上手に育ててあげたいなぁと思うようになったのです

と言うのも、今年勢いよく伸びた数種も何だか栄え過ぎて窮屈そうだたので。パキッと折って土に差してみた

とか、植え替えも伸びて来て窮屈そうだから鉢を大きいのに変えてやろう

とただ植木鉢を大きくして、土は今まで枯れて行った数々の鉢達の残りの土やアパートの庭の土を足しただけ

そんな感じなので、毎年冬場部屋を暖めると 植木鉢の土がカビカビになってしまうのです

これは人体にも、植物さんにも良くないハズ

と重い腰を上げ 園芸店に相談に行きました

すると、店員さんがカビの原因は 上げている水の量と光の量がバランスが取れておらず、上手く蒸発出来ていないからカビちゃうんじゃないか、その為には水はけの良い土にしてあげたら改善するかも


他にも色んな質問に親身に答えて下さり、今までお花屋さんにばかり行っていたけど、自分で世話をするには園芸店の方がいいのかも

そのアドバイスを元に昨日、土を改善するために、一斉に植え替えました

本当は全部を植え替えるつもりはなく、Hinataのお昼寝&Honokaが幼稚園から帰ってくるまでの30分弱、少しだけお世話しようと始めたら。
ココまで



Hinataもすぐ起きて来たのに、楽しげに見ていてくれていました

Honokaのお迎えの時間になったので、一旦停止しおやつの時間と



店員さんがおっしゃっていた様に、カビた鉢は中の土がHonokaの泥団子みたいな感じで全然、水がはけていませんでした

途中Hちゃんママに目撃され、グレーのパーカーをすっぽり着こんで汗だくでやっている私を見て「わぁ


クワズイモのグリーンの葉っぱ部分が折れただのイモになったりしましたが、何とか切り抜け


思っていた所まで出来たのでかなりの達成感


でも、気付くともう3時

お布団入れて洗濯物畳んで4時10分には児童クラブに生徒をお迎えに行かなくては~~~~

と超慌てるハメになったのでした

きちんと植物達が根付いてくれますように

かなりの長文お付き合い頂きありがとうございました

百均で悩みながら選んでる優しいわかなちゃんが目に浮かびます(^O^)
私も観葉植物大好き☆☆
話しかけるようになってから枯れなくなったよ~!
はい、怪しまない怪しまない(笑)
お試しあれ!
もっと大きくなったら、ウチに大きい植木鉢あるからあげるよ~!
ありがとう!私も葉っぱさん達に話しかけてるよ~(*^^*)
そしたらHonokaもHinataも話しかけるようになった!
鉢ありがとう!それくらい大きく育ちますように☆☆彡
ありがとうございます!