スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年07月21日

幸せ① 夫婦 de yoga♪

今日は前々から楽しみにしていた、パパとYogaへrvcardash

どんな感じになるのかしらheart02

導入の運動もいつもと違ってパパと引っ張り合いっこしたりhappy01なんか楽しいheart04

そして いよいよyogaスタートup

すると最初の何ポーズか目でパパが視界eyesign01

(文章で説明出来ず、再現してみましたsweat01

↑こんなポーズなのですが、パパの足を見ると


足を綺麗にそろえて、ちょこんとたててるsign01
その様子が可愛くて可愛くてhappy02
思わず心の中で「おいでませ~。」とアテレコしちゃうと、面白さが止まらず大笑いsign01
パパごめんsign03と思いながらも止まらないbomb
(やっぱパパの大きな足じゃないと あの可愛らしさが出ないdown

きっとパパは嫌だったでしょうcrying

後で謝ると「Wakanaも手を挙げて腰を落とすポーズの時のお尻がおかしかったsign01 でも笑わないでやったhappy02」と。。。 大きいわ~。
私なら仕返しに大笑いしちゃいそうsweat01



その後はただただ心地よいYogaの時間でしたheart04

そしてYogaのポーズは終了して瞑想の時間shine今の自分に焦点を当てて呼吸をした後、『今度はパートナーに意識を向けて』といつもはないI先生の言葉。。。
なんか分からないのですが、突然涙が溢れてきます。。。

後から考えると、たくさんの感謝や愛や幸せさが入り混じって涙になったのかな?と思いますflair

とにかく、いつもと全く違う感じのYogaの時間で、本当に幸せを心と体でいっぱいいっぱい感じた時間でしたshine

こんな機会を下さったI先生本当にありがとうございましたheart01

このYoga時間は今日の幸せ連鎖のスタートnote
この後ビックリするくらい幸せいっぱいの1日になりましたfuji

続きは次の記事でhappy01

皆様おやすみなさいnight  


Posted by わかな  at 23:16Comments(3)日常のひとこま

2012年07月18日

おウチリゾート②

最終的には、ご近所のお友達も集まりこんな感じにup



賑やかで楽しいプールパーティーでしたnote

台風はどうなのかな?
明日はプールお預けかな?

皆様もお気を付けてdanger  


Posted by わかな  at 21:49Comments(0)日常のひとこま

2012年07月18日

おウチリゾート

今日は穂果と約束してたプールを出しましたwave

帰って来た穂果が喜んでくれたのは良いけど.・.・*
家に入ってくれませんdown

結局昼食restaurantもプールの横で食べる事にsweat02
でも、それも楽しかったnote



そして少しのブレイクタイムjapanesetea


↓詰まったトウモロコシに苦戦するhinatahappy02



ママは家事や仕事は出来ないものの、横でのんびりteacafe&readbook
ここにテーブルがあればガッツリ仕事が出来るのにーgawkと思っちゃうけど、今日はこれで良しheart01
風を感じてのんびりしまぁ~すhappy01

時計watchを見たらまだ1時sweat01さて、これは何時まで続くのかしらwink  


Posted by わかな  at 12:58Comments(0)日常のひとこま

2012年07月18日

海! 海!

こないだの日曜日はパパのフットサルチームの皆さんと毎年恒例のwave海&BBQrestaurant

楽しみにしていましたが、大雨の影響が怖いよねdash
とやむなくキャンセル。。。

と思ったものの、注文しているお肉などキャンセル出来ないらしく、「お金だけ払うくらいなら行こうsign01」と、どケチ精神で参加confident

着いた時には波も荒く、HonokaもHinataも私達が脅し過ぎたのか、海に近づこうともせず、お砂で遊んでくれたので安心heart04



ですが午後になるとsunもギラギラ、人も増え波も少しは穏やかにup

Honokaはパパと一緒に一度海に入ると夢中で上がってくれませんdown

と~~~~~~っても美味しいBBQも準備してもらっているのに、それより海run ず~~~っと遊んでいましたhappy01

Hinataはやっぱり海が怖いのか抱っこじゃないと海に入りたがらず、ひたすら砂遊び



最後にやっとパパとHonokaがボートで遊んでいると興味を示し海に近付きました。


そう言えばHonokaも2歳の時に海に来た時には怯えてたup
と懐かしく思いましたheart04


おかげでみ~~~んな真っ赤っ赤に日焼けしてしまいsweat01
帰りにクールダウン用のローションを買いにまわったのでしたbomb

日焼け止め塗っても塗っても追いつかない夏の日差しにビックリbearing
それだけ太陽ってすごいエネルギーを持ってるんですよねshine

皆様も日焼けにはご注意をpaperhappy01  


Posted by わかな  at 09:30Comments(0)日常のひとこま

2012年07月17日

夏祭り!

昨日の海の日にECC同期のMaki先生の教室の夏祭り(Natsu! 感謝祭)に参加させて頂きましたup

私は当初からお手伝いに行く予定でしたが、Honoka&Hinata&パパもどうぞshineと言って頂いたので家族総出で行ってきましたnote

神埼教室の夏祭りはいつも盛大ですが、今年もすごかった~~~shine

生徒は皆で50人+保護者もたくさんsign01
実家+嫁ぎ先の家族総出でお手伝いして下さるので、きめ細やかheart01
そして皆さんイベント慣れしていらっしゃるwink
今年は外国人講師にもお手伝いをお願いされていて、より一層盛り上がりましたup

私も毎年Can Buildのブースを担当させてもらうのですが、今年も子供達それぞれの作戦やチームワークに感心しました。
そしてお手伝い初めて参加した時にはまだ、小さかった子が大きくなっているのを見てまた感動shine

そして今年一番印象深かった事は

Maki先生のご家族は皆さんきっと英語はそんなに話せる訳ではないと思うのですが、普通にRoland先生と話されているのです、特に感心したのはMaki先生のご両親sign01
Roland先生が到着されると、「帰りはバタバタするから今、紹介してもらおうsign01」とお母様がお父様を誘って急いで出て行かれていました。
そしてイベント終了後もお父様はずっとRoland先生とお話されていらっしゃいましたshine
う~~~ん。。。しっくりくる言葉が見つからないのですがwobbly
「この親にしてこの子あり」と思ったのでした。(もちろん良い意味でですよsign01

主人に↑の話をしたら、Maki先生の旦那さんのJくんも単語・単語みたいな感じで、妹のIちゃんも身振り手振りを交えて話してて感心した~。と言っていました。 

『物怖じ』と言う言葉はこの家族にはきっとないでしょうflair

何だか、その様子見ていて英語を話せる様になりたいsign01と英語学習をスタートした時の気持ちを思い出しましたup

Maki先生 参加させて頂きありがとうございましたshine感謝shine
  


Posted by わかな  at 23:29Comments(4)日常のひとこま

2012年07月15日

働いた~!

今日は午前中ECCの本部が主催してくれた「サマーキッズフェスタ」に参加し、1時~のレッスンの為に急いで帰教室run

そして今日から新入生クラスがスタートしたので1時~8時半までノンストップでレッスンpencil
土曜日は2、3歳児クラス~中学2年生クラスまで年齢も様々shine
きっと終わる頃にはぐったりwobblydashだろうと思いきや、何とも爽やかheart04どのクラスも楽しかったnote 
おかげで、まだまだやれそうwinkと宿題の○つけなどなどレッスンが終わってからもけっこうはかどりましたsign01 我ながら、凄い集中力upなんて自画自賛してみたりhappy02

でも本当はそうじゃないflair
レッスンって講師が一人でやってる訳じゃないbomb
良いレッスンが出来たって思えるのは、子供達が良く反応してくれたから、しっかり飲み込んでくれたからに他ならないのですshine
今日改めて子供達の凄さを実感shine

クラスの皆、今日も楽しい楽しいレッスンをありがとうflower
おかげで来週のレッスンへのパワーも全開ですheart04
楽しい週末をpaperwink  


Posted by わかな  at 00:07Comments(2)日常のひとこま

2012年07月13日

見て! 見て~!

今朝起きた2人は早速昨日出来るようになった新技をパパに披露shine

昨日は2人並んでやってたのですが、テーブルの位置が少し変わ
ってて、順番にup
まずはHonokanote


次はHinataheart02


順番にやるとトンネルごっこも出来るねhappy02  


Posted by わかな  at 23:58Comments(0)日常のひとこま

2012年07月12日

ヘルパーさん

我が家にヘルパーさんが現れましたnote

私が「掃除機かけるよ~up」と言うと、掃除機を引っ張り出して来てくれてshine
コンセントに差し込みに行っているとスイッチを入れて、お掃除を始めてくれましたsun


ママ大助かりhappy01heart04  


Posted by わかな  at 14:57Comments(0)日常のひとこま

2012年07月11日

チョコスコーン

今日は月1回のパンbread会の日でしたが、延期になってしまったので、
お家houseでHinataと二人パンbreadup

今日もスコーンshine
なぜなら簡単だからconfidentnote

今日は前々から冷蔵庫に眠っている、Hershey'sの巨大な板チョコを使ってチョコスコーンheart04

Hinataは「今度Hinaちゃんのじゅんばんこ~sign01」と訴えていましたが、ほぼママがやってしまいましたsweat01




そして出来あがりshine

どこを食べてもチョコいっぱいheart01幸せ~happy02
Honokaもきっと喜んでくれると思いますnote

パパ美味しく出来たよ~sign01
楽しみに帰って来てねrvcardash
  


Posted by わかな  at 13:14Comments(0)日常のひとこま

2012年07月11日

アロマリップ

昨日はECC同期のMaki先生の教室でのアロマリップの教室に参加して来ましたup

まずはオイルのお勉強からpencil
アロマオイルとエッセンシャルオイル(精油)の違いshine

↑の2つって違うの知っていますか???
私は単に呼び方の違いかと思っていたら大間違いbomb
簡単に言うとアロマオイルは人工的に作られたものでエッセンシャルオイル(精油)は天然の植物などから抽出されたものだそうflair

それから どんなオイルが何に働きかけるのかなどなど、本当に勉強になりましたheart04

それに先生から色んな良いお店情報も頂きましたnote皆一生懸命メモメモpencilしてましたhappy02up

そして早速リップ作りshine

蜜ろうを削って溶かします。


そして容器に移し替え精油を一滴たらします。



最後にデコレーションflower


先生曰くハンドクリームにするか、リップクリームにするかはオイルと蜜ろうの配分の違いだけだそうup
なので、私はHonokaのカイカイの為に痒みを抑えてくれるカモミールのオイルを選びました。

nightHonokaが痒いと起きたので、そのクリームを塗ってみましたshine
Honokaは寝ぼけてたので、多分いつものお薬じゃないと気付いていませんsweat01

効果の程はまだよく分かりませんがHonokaが少しでも喜んでくれるといいなぁと思います。


先生&開催してくれたTちゃん・Maki先生 一緒に作ってくれた皆さん 楽しい時間をありがとうございましたheart01  


Posted by わかな  at 12:55Comments(0)学び

2012年07月09日

お休み~

書きたい事はいっぱいだったのに、3日間もブログお休みしちゃいましたsweat01

こりゃ、Honokaが夏休みに入ったら書く暇あるかなgawksweat01



さて先週の土曜日にHonokaの幼稚園で親子での盆踊りrednightredの練習がありましたup

盆踊りと言えば「むつごろどん」「花祭り」(旧佐賀市内の方しか知らないかな?ちなみに鳥栖出身のパパは両方しりませんでしたsweat01)かと思いきや
「マルモリ」・「Hugしちゃお」・「チビマル子ちゃん音頭」やドラえもんの盆踊りの曲でしたconfidentそりゃそうだよねぇup

マルモリもちょっとは知ってるけど自分が躍るのは初めてsweat01
他の曲に至っては全く知りませんbomb練習も多い曲で2回踊っただけでheart03
今となっては全く思い出せない・・・sweat02

当日、先生がステージで踊って下さる事を心から祈っていますbeginner

でもでも、ECCの曲をレッスン前に一人で必死に覚えこむのと違って、皆で踊るのは楽しかったですheart01(レッスンpencilの時に子供達と一緒にダンスするのも、もちろん楽しいですよhappy01

そして夜はshine七夕nightshine 実家houseからもらって来た細~い竹にHonoちゃんが幼稚園で作って来た飾りや皆のお願い事を書いた短冊を付けましたheart04
残念ながら私は夜までレッスンだったので、帰ってきて完成したものを見せてもらいましたnote
そしてお星様から見つけてもらえるようにお外に出しましたwink
外に出て空をじっと眺めてみるとキラキラ無数の☆がheart01
皆のお願い事が叶いますようにshine

ではでは、今週も素敵な1週間をpapersmile  


Posted by わかな  at 22:58Comments(0)日常のひとこま

2012年07月05日

失敗した???

先日 ネットpcでルクエのスチームバッグを購入up活躍間違いなしsign01



と思っていましたが。。。

中々使う機会がなく(と言うか使い方が良く分からずsweat01
ウチの狭い食器棚の中で登場を待っていましたbomb

ネットで使い方検索してからflairと思ってましたが、それじゃあもっと先送りになるなぁと私の腰の重さを思い出しhappy02

昨日スープを作ろうとやってみました。

バッグのジップ部分にあたるプラスチックのスライドバーはレンジで使用できないので、蓋が出来ないなぁと思ってバッグの中に野菜を入れ横倒しにしてチンup
数種の野菜で繰り返し、最後にスープや調味料も加えてheart04


と思ったのですが。。。
あれれsweat01 スープを入れて立ててレンジに入れようとすると、高さが高すぎてはいらないのですgawk

はっはっはっconfident
レンジの高さってJIS規格とかで統一されてるのかと思って、確認してなかったsweat02 まさか入らないとはdown
まぁJIS規格って ルクエはスペイン製だから関係ないかdash


これって失敗ですよね?
スチームバッグの使い方が間違い???

と思いつつ、今日も検索せずに寝ますsleepy

おやすみなさいnight  


Posted by わかな  at 23:30Comments(0)日常のひとこま

2012年07月04日

リンパドレナージュ♪

月曜日に友達から紹介してもらったリンパドレナージュに初めて行ってきましたsign01

初めてなので、ドキドキheart01

お寺をされているお宅で奥さんがリンパドレナージュをご主人がほぐし整体をされていらっしゃるそうですflair
看板も出ていなくて、まさに口コミだけでされているそうup

早速施術に入ると「きもちいい~heart04」と言っていたけど、左足の裏に来ると痛いimpact 「痛いやろ~~~~。足が痛いsign01の足になっとる(笑)」と そこは腎臓~尿管~膀胱の部分、そこが滞っているそうですsweat01「痛くない人もいるんですかsign02」って聞いてしまうくらい痛かったですsweat01
「痛くない人がいるなんて信じられないgawk」と余韻に浸っていると右足裏へbomb 


「あれれ???全然痛くないflair
同じく左の膝は痛くないのに、右の膝は痛かったり。人体って不思議upと思いましたhappy01

痛い痛いって書いてるように思いますが、全体的にはアロマの香りと施術でとっても気持ちよかったですheart04
まさに「自分へのご褒美の時間」でしたhappy02
60分みっちりして頂いて3000円sign01(初回3000円 以降3500円)
これは とってもとてもとてもお得でしたup
しかも 時間も曜日もいつでもいいので、お仕事帰りでもどうぞとの事shine

老廃物が尿から排泄されるから、ビックリするくらい出るよupと言われていましたが、その通りsign01
それに代謝が良くなっているのが家に帰ってから本当によく分かりましたheart04

また是非行こうと思いますup

興味がある方は是非どうぞsign01


神埼郡吉野ヶ里町田手2319-1
0952-52-2471
090-3323-7369
社団法人 日本アロマ環境協会 認定
アロマテラピーアドバイザー 早田 夏江 さんです。
  


Posted by わかな  at 09:30Comments(5)日常のひとこま

2012年07月03日

ごぼう茶

週末主人の実家houseへ行った時 おかあさんが飲ませて下さったのが、ごぼう茶japanesetea

ごぼうを削いで天日干しして空煎りしてティーバッグに入れて煮だすそうです。手間暇かけて作られたお茶ですshine

私は香りもごぼうスティックみたいで大好きになりましたheart04 Hinataもゴクゴク飲んでいましたが。。。
Honokaは何か違うと感じるらしく口を付けませんdowndowndown

そして翌日少し頂いて帰ってきたので、パパにも飲ませようと「飲んでみてup」と出すと、「のんでみてsign02」と明らかに警戒danger 「美味しいからsign03」とごり押しすると渋々飲むも、お気に召さなかったようで、大変なリアクションでした。「最初っからごぼうって言ってくれてたら少しはマシだったかもgawk
と言っていましたcrying

そしてHonokaの幼稚園に持って行く水筒にもこっそりごぼう茶happy02
気付かず飲んでくれるだろうと思っていたら、帰ってくるなり「お茶が苦かったsign01」と(本当は苦くはありません。) 私が「Honoちゃん好きかなぁと思って入れてたよflair」と言うと泣きだしてしまいましたdowndowndown

どちらにも出し方を誤ってしまいましたweep

作るのチャレンジしてみようpunchhappy01と張り切っていたのに、飲んで欲しい二人に気に入ってもらえずheart03やる気もdowndown

でも お母さんが丁寧なお茶を作ってあるのを見て、昔肌が弱かった私の為に祖母がどくだみを煎じて飲ませてくれていたのを思い出しました。
苦くて苦くて嫌だったけど母が「作ると大変かけど、わかなの為にしてくれよんさっとよup。」と言われて、そうなんだheart04と頑張って飲んでいましたdash

味はともかく、自分の為に手間暇かけてしてくれる事って、温かくてずっと心に残るものですねheart01  


Posted by わかな  at 13:23Comments(2)日常のひとこま

2012年07月02日

Family!

今日はおとうさんやおにいさんに用事があり、朝からパパの実家へrvcardash
たくさん寄り道してたら、すっかり遅くなってしまいましたがheart03

今日は従姉妹達は忙しく外出中down
でもHonokaもHinataもまずはおじいちゃん&おばあちゃんに会えた嬉しさでい~っぱいheart04
特に気にしてなさそうですup 良かったと一安心happy01
Hinataは知っている言葉や情報を駆使し一生懸命 お話していますup
Honokaはいつものように元気いっぱい・自由奔放shine

残念ながらrainで畑には行けなかったけど、じいちゃん・ばあちゃんちhouseは満喫ですshine

夕方には従姉妹達も合流しお兄さんは不在ながらも、皆で一緒に食事restaurantしたり、子供たちは仲良くテーブルの周りを行進したりrun踊ったりnote
とっても楽しかったぁhappy02

色々と話していると、それぞれ 皆が皆の事を思い合っているのを再認識出来て、本当に本当に幸せな気持ちになれた日でしたsun 家族って温かいhappy02heart04

おかげで今日はスヤスヤ良い眠りに入れそうですnight

来週も素敵な一週間になりますようにhappy01  


Posted by わかな  at 00:09Comments(0)日常のひとこま

2012年07月01日

虫歯ぼよう!?

今日パパ・ママ・Honoka・Hinataでrvcarに乗っているとHonokaが嬉しそうに、

「あした むしば ぼよう(ここまではテンション高く) ぼよう。。。 ぼよう。。。(ぼそぼそと)」

「むしば ぼよう があるんだよ~sign01」(振りっ切った様に)とup

最初の ぼよう の時点でパパは??? 
(私はすぐ予防の事だと分かりましたよsign01」 えっへんsmile

Honokaも「ぼよう」が正しくない事は気付いたようですが、正しい言葉が分からず、自分の中で 「ぼようだsign01」と決めた様に最後は言い切りshineスッキリshine

私が「Honoちゃん よぼう じゃない?」と言うと「あ~sweat01 ま゛ぢがえ゛だ~bomb」とテレテレconfidentsweat01

おかげで車中は皆で「わっはっはっはっ」と家路に着いたのでしたnote

とっても面白かったのに、文字にすると伝わらないなぁwobblydash
お笑いの方々はすごいですねflair


  


Posted by わかな  at 23:51Comments(0)日常のひとこま

2012年06月30日

お姉ちゃんのお手伝い!

今朝は早くに支度が出来たHonokasign01
何も言わずにHinataのお着替えのお手伝いをし始めましたup
ありがとうHonokaと思いながらパパと見守っていましたnote



Hinataもお姉ちゃんには従順ですup
一回目はキュロットの片方に両足を通してしまい失敗heart03
果敢に2回目に挑戦sign03


2人で協力しあって完了shine


とっても頼もしく思えた、素敵な1日のスタートでしたheart04


では素敵な夢をnight  


Posted by わかな  at 23:53Comments(0)日常のひとこま

2012年06月28日

え゛~~~~!

さっきHinataが「ブドウパン ぱべたぁ~い」と言うので先日作ったレーズン入りのスコーンの事だろうとflair

「一緒に作ろうねhappy01note」と計りを出すと。。。


え゛sign02  計りの針がないsurprise

私が10代の頃から活躍してくれている計りだったので、もうそろそろ20年近く経つかもsweat01

本当によく頑張ってくれました。

計りさんお疲れさまでしたheart01

と言う事で スコーンはお預けになったのでしたheart03  


Posted by わかな  at 10:19Comments(0)日常のひとこま

2012年06月27日

パン・パン

今日は月1のパンbread会の日up

そして本日のメニューは Pizzasign01

我が家ではピザはパパの担当なので、私は生地を伸ばすくらいしかしないので、新鮮shine

ですが、またまたHinaちゃんがママから離れられずsweat01
私は見学状態が多いのですdowndowndown

それでもHinaちゃんと一緒に生地をのばしてトッピングをのせ完成happy01

残念ながらheart03どちらもcameraを撮るのを忘れてしまいましたweep


そして発酵待ちの間 Hinaちゃんはピアノに興味深々note
よく考えたら本物のピアノに触れたのは初めてかもup
私は小さい頃ピアノに憧れてたので、もし子供達が興味を示せば習わせたいなぁと思っているので、このままピアノに興味を持ってくれたらいいなぁheart04


今日も皆の持ちより手料理もとっても美味しかったですsmile
楽しい時間をありがとうございましたup
  


Posted by わかな  at 21:34Comments(0)日常のひとこま

2012年06月26日

カタパン リベンジ!!!

先日材料が不揃いでスコーンを作るつもりが古代パンを作ってしまった私ですがsweat01
今日はちゃんと作ろうupと材料を揃えてリベンジpunchhappy01

ですが、基本も怪しいのに いきなり応用編up あはっsweat01

Honokaは幼稚園なので、Hinataと二人で作りましたheart04

ですが、スコーンはコネコネTimeがない為、あまりお手伝いの時間がなくってsweat01
でもHinataも私も楽しみましたheart01

前回がひどかったので、今回も心配でしたが美味しく出来ましたshine


HonokaにもHinataにもパパにも好評なスコーンが出来ましたnote

M先生ありがとうございま~すshine


そして「お出かけしようかぁ~」の声にそそくさと玄関でお気に入りのながぐっちゃんを履いて待っていたHinataup
なのに中々ママが来ないので、しびれを切らしてホフク前進でキッチンまで催促にやって来ましたsurprisesign01


靴のままで行ってはいけないけど、せっかく自分で履いたながぐっちゃんを脱ぎたくなくて考えた末の行動だったのでしょうflair
小さいなりに一生懸命考えたんだろうと思うと可愛くてhappy01heart04

Hinaちゃん今日も笑顔をありがとうshine


それでは皆様おやすみなさいnight Sweet Dreamnote  


Posted by わかな  at 23:42Comments(0)日常のひとこま